これらの要件を満たされたときに、トレーナー申請を行うことができます。
なお、トレーナー審査費用は60,600円(税込)となります。
再審査料は1回につき23,000円(税込)です。
各要件の詳細は以下のとおりです。
NLPの基盤となっている催眠的言語パターンを習得していただくことで、あなたのプレゼンテーション力、コミュニケーション力をさらに高めていただきます。
ヴォイスNLPでは本国との定期的なやりとりを行っています。
日本国内で米国NLP協会(The Society of NLP)が正規に認可している催眠講座の情報をお知りになりたい方、またはご自分が受講を検討中の講座が該当講座であるかどうかの確認をしたい方は、ヴォイスNLPまで直接ご連絡ください。
本部に確認の上、最新の情報をご提供いたします。
連絡先メール:project@voice-inc.co.jp
連絡先電話:03-5770-3321
※現在、在宅ワークとなっておりますため、上記電話番号は秘書センターが承り、その後スタッフよりご連絡させていただきます。
NLPの基盤となっている催眠的言語パターンを習得していただくことで、あなたのプレゼンテーション力をさらに高めていただきます。
指定のリソースパーソン受入機関は以下の通りです。
主催団体:株式会社ヴォイスプロジェクト講師:鈴木信市 先生 |
主催団体:オフィスワンアップ講師:鈴木信市 先生 |
主催団体:株式会社ホロンPBI講師:金蔵院葉子 先生 |
主催団体:株式会社NLPラーニング講師:山崎啓支 先生 |
主催団体:株式会社ヴァリュー・クリエーション講師:小寺博仁&康博 先生 |
主催団体:株式会社ユニバーサルアカデミー講師:田口圭二 先生 |
主催団体:NLPフィールド講師:酒井利浩 先生 |
主催団体:株式会社ジーニアス・ブレイン講師:芝健太 先生 |
主催団体:株式会社IDEASS(イデアス)講師:最上雄太 先生 |
主催団体:NLPコミュニケーション・カレッジ
|
主催団体:コア・クリエーションズ
講師:大江亞紀香 先生 |
主催団体:NLPリーダーズコーチング株式会社講師:菊池龍全 先生 |
主催団体:株式会社クラルス講師:中澤麻子 先生 |
主催団体:NLP Mastery Project 120時間トレーニング講師:神崇仁 先生 |
主催団体:株式会社フェリクシード講師:山田尚子 先生 |
主催団体:AIRオートクラブ講師:西澤秀樹 先生 |
認定講座のための十分なリハーサルとしてトレーニングを行っていただきます。
自己申告制となります。
所定のフォームにて証明書をご提出いただきます。
コースの最中に行うのではなく、他の認定書類一式をご提出いただくとき同時にご提出いただきます。
主にトレーニング冒頭でのフレーム設定、参加者とのラポール構築を審査する目的です。
トレーナーに認定されてから、認定日のレートで日本円にてお支払いいただきます。
★申請、お問合せについては、株式会社ヴォイスプロジェクト project@voice-inc.co.jp までメールをお送り下さい。